世界のテクノロジストと未来を創造し社会貢献する
グローバルマーケットで永続的イノベーションと成長を目指します
2020年12月2日(水)にITフリーランスの方のお金に関する悩みに応える福利厚生サービス「ITフリーランスコンソーシアム」をリリースいたしました。
一部サービスは当社が費用を負担しておりますので、収入保障などに不安がある方など是非ご加入ください。
プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000031814.html
弊社は2020年10月16日より、優秀なIT人材との協働を希望する大手企業との新規プロジェクト募集公募を共同で行います。
その第一弾として、建設不動産業界大手企業の大東建託株式会社の新規事業参画型プロジェクトで優秀なIT人材との接点を創出いたします。
プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000031814.html
募集ページURL :https://www.service-scout.techcareer.jp/daito-kentaku
このたび弊社では、日本最⼤級の税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」(https://www.zeiri4.com/)を運営する
弁護士ドットコム株式会社と協働で、税理士紹介サービスを通し、ITフリーランスの開業や副業における業務支援をバックアップすることになりました。
◆キャンペーンサイトURL
https://www.zeiri4.com/shoukai/promotion/external-cooperation/1/
引き続き、techcareerは高度IT人材向けの「キャリアアップ」「バリューアップ」「ライフアップ」サービスの提供を通し、
当社ミッションである「世界のテクノロジストと未来を創造し社会貢献する」を実現して参ります。
◆プレスリリースURL
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000031814.html
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
弊社ではリモート営業を行っております。
==========================
■期間 3/23(月)~4/17(金)
※感染拡大の状況が収まらない場合、これ以降も継続する場合がございます
■営業時間 10:00~19:00
==========================
上記時間帯以外ですと電話等ご対応できかねる場合もございます。
何卒ご了承くださいませ。
また、対面の採用面接に関しましては、現在見合わせております。
こちらもあわせてご承知おきくださいませ。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※法人による人材採用のご案内・その他営業のご連絡につきましてはお問い合わせフォームよりお送りください。
内容によっては返信致しかねる場合がございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
アイデンティティーで活躍するスタッフのインタビュー記事です。 仕事に関する考え方、今後のキャリアプランなど 普段聞けない話が盛りだくさん!
アジア各国など
海外の事業展開中
カフェスペースがある
ベストベンチャー100
認定
ベンチャーキャピタルから
4億円を調達
2018年入社
Identity was one among many companies I talked. There were many interesting projects happening and it was a hard decision.
I guess the turning point was speaking to Mr. Konno directly - he gave me all the conditions necessary so I could make an informed decision and come to Japan.
アイデンティティーは面接を受けた多くの企業の中の1つでした。面白いプロジェクトがたくさんありましたが、最初はやはり難しい決断でした。
決め手は今野さんとの会話です。今野さんは日本に来るための必要な情報やサポートを全てしてくれ、とても助かりました。
I working as the lead designer - creating most of the company's materials - from Branding to Product.
私はデザイナーとして、ブランディングからプロダクトまで、アイデンティティーに関わる業務全般に携わっています。
I helped renew the brand for the main product of Identity - techcareer.
Used to be called braineer and Mr. Konno wanted a full redesign of the brand and all it's sub-products.
It was a very challenging project, specially for a foreigner that recently arrived in Japan - but people gave me a lot of feedback and I am very happy with the results!
Now we are continuing to renew all the websites and corporate materials for the new brand!
今はtechcareerのサイトリニューアルをやっています。元々あったサイトの再設計を望んでいましたが日本に来たばかりの外国人には挑戦的なプロジェクトでした。
しかし、同僚たちからフィードバックやサポートをたくさんもらいとても満足しています!
これからも新しいブランドの全てのウェブサイト、企業資料をアップデートし続けていきます。
I think that is definitely worthwhile. It is in fact my first experience working in Japan, but I don't think it could have been any better than this.
I am learning a lot about the RH business, the internet business in Japan and office culture here.
日本で働くのは初めての経験でしたがこれほどいい経験はないと思います。私はHRビジネス、日本のインターネットビジネス、そしてオフィスカルチャーまでたくさん学んでいます。これはお金では買えない価値が間違いなくあると思います。
I am still exploring the city - discovering it's parks, museums, restaurants, bars and stores. Every weekend is a new adventure for me since is all new!
私は街を探索しています。公園、博物館、レストラン、バー、ショップなどいろんなところに行って楽しんでいます。毎週末はいつも新しい発見があって、私にとって日本の生活は新しい冒険です!
I would like to stay in Japan for a long time - learn the language and grow as a professional here.
I see many opportunities for growth and I would like to embrace them. Would love to raise my daughter in the Japanese culture, that would also be very cool :)
長い間日本にいたいと思っています。日本語を学んでここで専門家として成長したいと思っています。
ここには成長の機会がたくさんあり私はそれらを受け入れたいと思っています。そしてブラジルにいる娘を日本で育てたいと思っています。それってすごくクールでしょ:)
I think Identity's strongest point are the people that make it.
I think Mr. Konno achieved something really remarkable regarding the office culture and the kind of people that are working in the company.
Very easy to get things done, very good communication, very commited individuals that are always seeking to do great work!
アイデンティティーが特別である一つは”人”です。社風も風通しの良い、非常にコミュニケーションしやすい環境です。仕事のやり取りもフラットで素晴らしいことだと思います。
I see a bright future for the company - as it directs itself towards international markets and is starting to develop a more international mindset - grwoth will be inevitable.
In that sense I think that the company will be hiring more people and this is always a challenge - so I hope it can keep this amazing energy, independent of what size the company is.
アイデンティティーは明るい未来を迎えると信じています。会社は今、国際市場に向かい、より国際的な考え方を受け入れています。それと同時により多くの人材を雇用するのが課題の一つです。会社の規模を問わず、このエネルギーをキープできるように願っています。
Take this opportunity to grow - together!
この機会に一緒に成長しましょう!
2015年入社
アイデンティティーはITに特化した人材支援をしております。
特に「総合支援」を掲げており、企業様と求職者様のニーズに応じた紹介方法を可能としております。
セールス・マーケティング・ディビジョンでマネージャーを務めております。
我々はまだ小規模のチームですので、私もプレイヤーとして営業活動をしますが、
現在はtechcareerにご登録頂いた方々のカウンセリングをする機会が多いです。
入社してすぐ社長直下で新規事業のリーダーとしてアサインして頂きました。
BtoBのサービスでしたので、1日に4企業ほど毎日回っていました。
残念ながら今はそのサービスはクローズしてしまいましたが、色々と学ばせて頂きました。
その後、2年目からは現在のSMDに配属となり、これまでエージェント型の人材支援を行っております。
求職者様のコーディネーションから、企業紹介まで一気通貫で対応してきました。
頑張った分だけ、会社が一歩前に進んでいるのをこれまで見てきたので、
少なからず自分の小さな努力も会社に貢献が出来ているのが実感できる事。
香港の社員旅行中に、みんながマネージャー昇格のお祝いをサプライズでしてくれたこと。
2年目までなかなか営業数字の成果が出せなくて、あの期間は苦しかったです。
愛犬のパルちゃんと遊びます。
代表が先導する道を頑張って進んでいこうと本気で思える人が多いからです。
若いが、皆礼儀正しいです。
【IT×人材】を主体として、社会のミスマッチを解消する為のビジネスフレームワークが出来上がっていくと思います。
我慢強い人。理想ばかり語らない人。
是非、一緒に会社を上げて行きましょう!
2018年入社
一番は今野さんの人柄(仕事に対して誠実かつストイックな姿勢、信念の強さ、論理的かつ合理的な思考性、堅実性) に惹かれたところにあります。また働いている社員の方々も非常に温かく、とても活気があって凄くいいなと思いました。 また、会社が自分を必要とする環境があったこともあり、微力ではあるが会社を成長させていくとともに、 自分自身も一緒に成長していきたいと思ったためです。
CFOとして会社の成長を財務会計的な視点から支えるべく、様々な計画を立てそれを実行に移していくための仕事をしています。 その他、管理部の責任者として内部管理体制強化に向けた社内体制の構築を行っております。
会社全体がいい方向に向かっていけるように色々な事を変えていけることです。
役員就任時にサプライズでお祝いをしていただいたことです!
社外・社内の期待に応えられず、自身の力不足を痛感した時です。
ジムに行ったり、フットサルしたり、読書したり、お昼から飲みに行ったりですね!
環境の変化に柔軟に対応できる力
若いメンバーが多いですが、礼儀正しく、責任感もあり、やる時はやるところです。
事業も人もグローバル化が進んでいくと思います。
成長意欲があり、どんなことでも学んで吸収して自ら高めていける人。
会社とともに一緒に成長していきましょう!!
2013年入社
管理部として、営業事務の管理、労務処理、経理処理、各ライセンスの申請・更新、ベトナムの会社設立のサポート等、秘書業務 営業と開発以外なんでもします!
最初の1、2年は営業事務として、営業のサポートをメインでしてきました。
3年目くらいから、
・労務処理として給与計算や入退社の手続き
・請求書・領収書の管理、入金処理等の経理処理
・各種ライセンスの申請・更新
等、営業事務だけでなく、会社の管理部門として社内がより良くなるような仕事をしています。
営業事務をしているときは、営業さんが売上を上げたときが
1番嬉しかったです。
今も売上が上がった時はもちろん嬉しいですが、
今は会社全体のサポートというかたちになってきて
自分が制度を考えて、運営していく立場なので
新しいライセンスを取得して、より営業しやすくなったり
自分が考えたり、創った事が、社の制度としていい影響を
与えることができたときは、やりがいを感じます。
3年目位から新しい業務をはじめた時、何もわからない状態からはじめて、
形となってできたときは嬉しかったです!
あとは、後輩が褒められた時です!
営業事務の業務を管理する立場になり、専門的な業務が増えた時に
自分の知識不足で、思うように進まなかったり、時間がかかってしまったことです。
ただ新しい知識を得ることは、とても勉強になりますし
事務という立場でも多くのことを経験できていることは
とてもありがたいです。
家事をして外へ出ます!
年長の女性社員として、女性ならではの制度を整えて実績を作ることです。
まだ当社は若いので、産休や育休の実績がないですが、
ライフスタイルの変化があったときでもキャリアをつめるように
キャリアプランの一つとして示していければ良いなと思います。
ひとりひとりに任せてもらえる裁量が多いところ
他の会社が3年で経験することを1年位で経験できる
2017年にベトナム支社が設立され、よりグローバルになっていくのではないかと思います。私自身、英語は全く得意ではないですが、
ベトナムの従業員と英語で連絡をとっています!
会社の指針として
「利他、謙虚、自立、行動、改善、丁寧、勤勉、誠実」
をあげているので、それに当てはまる人があっていると思います。
アイデンティティーはまだ完璧ではありません。
だからこそ経験できる部分も多いです!
一緒に頑張りましょう!
2016年入社
1番は人の良さです。一緒に成長していきたいと思えたので、アイデンティティーを選びました。 また、エンジニアとしてどういう風になりたいというものがなかったので幅広く携われるというところも決め手の一つです。 そのおかげで、徐々に自分がやりたいことが見えてきています。
IT人材特化型求人広告媒体「techcareer」の開発を行なっております。 サーバーサイドがメインですが、フロントエンド・インフラなどtechcareerに関わる技術的なことには全て携わっています。 あと業務ではありませんが、PCなどに対する技術支援を行なっています。普段話さない人と話す良いきっかけになってますね!
入社当初は、iOSアプリ「GPS鬼ごっこ」 を研修の一巻で開発していました。初めて世に出したプロダクトなのですが、おかげさまで10,000ダウンロードを超えました。 その後は、techcareerの開発をメインに行なっています。当初は、サーバーサイドのみでしたが、 そこから徐々にフロントエンド・インフラと携わる幅を広げていきました。その際に、開発のプロジェクトリーダーとなって開発をさせていただく機会もありました。 また、他にも社内の契約管理システムを開発したりもしました。
システムが人の役に立った時です。自分が作ったものが人の役に立つことほど、嬉しいことはないですね。 以前は、システムを作ることに主眼がいっていましたが、結局ビジネスに於いて、技術は手段であって目的ではないと言うことがわかってきました。 どういったものが使いやすいやどうすれば効率化できるのかなどシステムが人の役立つような作りを心がけています。
自分が成長してるのを感じた時です。入社当初からいろんなことを経験させていただき、いろんな知識や経験を得ることができました。 以前は理解できなかった技術の概念なども、ある日読んでみたら理解できるようになっていたなどと言うことが数多くありました。 そういう時に自身の成長を感じられ非常に嬉しいです。また、開発者的には効率の良いプログラムを書けた時です。 しかし、時間が経てば陳腐化しているのですけどね。
原因不明のバグに遭遇している時です。自身の知識だけでなく調べてもわからない時は、非常に苦労します。 しかし、解決できた時の爽快感は半端無いです。自身の経験や知識の血肉になっているなと非常に実感できます。
最終的には全世界に展開していきたいと思っていますが、直近ではASEANを中心にサービスを展開していこうと考えています。 また、あくまで個人の考えですが、やはり異国の人は、思考や文化などが全く異なります。 いかに文化的齟齬を吸収するかを考えながらシステムを開発していかなければならないと感じています。
若い人が頑張っている!自分より年下の人が試行錯誤しながら日々奮闘し、成長している姿をみると自分も負けていられないなと奮起できます!
会社の規模も社内の雰囲気も年齢も文化も国籍も大幅に変化していくのではないかと思います。柔軟に適応する力が試されますね。
会社全体で言ったら、素直で真面目で責任感がある人です。今まで培った固定概念に固執せず新たな意見や考えを認め、 自身の成長に繋げる人は欲しいですね。開発で言ったら、細かいところまで見れる人です。
何事もKISSの法則です。
2017年入社
大学の友達は海外で勤めているのが多いです。その影響で、最初、台湾で転職する時、海外の仕事を探すことを決めました。
Wantedlyでアイデンティティーの求人情報を見て、自分の経験やしたいことがとても合うと思います。今野さんと話しまして、会社のページを見てと、自分の能力を活かし、成長できそうな会社です。それが一番の決める原因です。
翻訳として、会社のtechcareerという海外向けの求人情報サイトのコンテンツの翻訳です。元々ベトナム語の翻訳があります。今は中国語と英語バージョンもリリースしました。他には会社のfacebook文章、会社文書の翻訳です。時々、通訳の仕事もします。
今は主にtechcareerサイト関連の中国語と英語の翻訳です。時にはfacebookコンテンツの英語翻訳です。まだ一回しかなかったですけと、日⇔英の通訳もやってくれました。
techcareerが正式にリリースして、自分が作りました内容は人々に見られることです。
難しい記事を翻訳完成した時。出来るだけ、無事に通訳できたのことです。
自分の思いや意思をうまく伝わらない時です。今、同僚たちと接する形まだ模索中です。まだうまくコミュニケーションできないと思います。
家事をして、買い物に行く、海外ドラマを見ることです。
皆若いですが、真面目で、元気で、ちゃんと仕事を進めていることです。
事業拡大中の私たち、これから、もっといろんなメンバーが加入して、より一層グーロバルな企業になると思います。
ちゃんと自ら仕事を推進して、同時に、チームワーク出来る人。
2017年入社
今野の下で働けることを約束してくれたのが一番の理由ですね。就活時、社会の波にのまれ自分を取り繕いそうになっていた時、フランクで非常に親しみの持てる今野と出会いました。 わざわざ僕の大学まで来て、なぜかわからないですが、ゴーヤの苗をプレゼントしてくれました。人を採用するためにここまでするかと。笑 全く入る気はなかったのですが、いつの間にか入社を決心していましたね。1から自分で会社を作ってきたそのノウハウを、かなりの高い基準で学べるのはまたとない機会だと思いました。
techcareerの営業統括と、ユーザーの集客を行っています。営業統括と言っても、ほとんど社内ツールのSlackを見て、みんなをハゲ増しているだけです。 誰がハゲやねん!また、ユーザーの集客に関しては、まだまだ課題が山積みなので代表の今野と一緒に、目標に向けて改善に改善を重ねています。毎日がハッピーデイです。
休日は、自分の趣味である筋トレと読書に時間を費やしていますね。最近は、自分のコミュニティを世界に広げたいなと思っているので、英語の勉強もしています。 社内にも外国籍の人が増えたので、僕が彼らに合わせてコミュニケーションできるようにする、という理由もありますがまあ簡単に言うと、毎日がハッピーデイですね。
世界のムードメーカーになることですね! これまで僕はずっと、いわゆる「ムードメーカー」的存在でみんなをよく笑わせていましたが、 徐々にそのコミュニティを大きくして、最終的には世界に広げられたらいいなと思っています。笑顔になって苦しむ人はいないですから、 世界平和にもつながるんじゃないですかね!端的にまとめると毎日がハッピーデイですね。
やはり若さたる元気ですね。いい意味でも悪い意味でも真っ新なのでほとんどの人が必死に何くそと働いています。 まあでもそれがかなり楽しいんですよ。若いので自分の思っていること、考えていることなんて通用しないのが当たり前。 その中でも今野や井上をはじめとする先輩方から学んだり、クライアントさんから学んだりと、非常に毎日がハッピーデイです。
かなりグローバルになるんじゃないかと。今でもベトナム人のエンジニアがいたり、翻訳家の台湾人がいたり、デザイナーに全く日本語が話せないブラジル人を迎えたりと、 社内にどんどん外国籍の方が増えてきています。これからもっと海外展開をしていくので、様々な国籍の人たちが集う集団になると思いますよ!非常に楽しみ、つまりハッピーデイです。
お馬鹿さんです。何事も必死に、他人に言われたことは1度しっかりと受け入れて、かつ実行できる人。もちろん遊びもそうです笑 馬鹿みたいに騒いで遊びますから。僕はお猿さんと言われていますね、馬鹿になりすぎるので。。。ハッピモンキー!
毎日がハッピーデイ!!!