こんにちは
エンジニアをしている宇佐美です。
社内では『warake』の相性で呼ばれています。
弊社では定期的にエンジニア同士の社内勉強会をおこなわれているので、
その模様をちょこっとお届けしたいと思います。
記念すべき第1回目は【アルゴリズム】です!!
プログラミングをする上で、
処理速度や可読性を向上させる為には必須ということで開催に至りました。
今回の講師は大学の研究室で、
集積回路の鬼と化したナパキャットワンチャイこと『ナパ』!!
そんなナパ先生を講師に迎えておこなわれた授業で出された問題がこちら!!
100階建てのビルのある階から卵を落とします。
卵はある階よりも低ければ割れることはなく、ある階よりも高いと割れてしまう。
今、あなたは卵を2つ持っています。
卵が何階で割れるかを調べるもっとも効率のよい方法は何ですか?
そして、その方法で必要な卵を落とす回数は最大で何回ですか?
この問題はGoogleの面接でも出された問題で、これでも初級レベル。。。
弊社のエンジニア達は大口を空けたまま黙り込んでしまいまい、
答えにたどり着けた者はおらず。。。
/assets/images/588115/original/0e20abac-698c-4704-81d6-7319f18802b6.jpeg?resize=640%2C480&ssl=1)
ということで、ナパ先生が丁寧に解説してくれました!!
この問題を知りたいという方は
是非、弊社にお越し下さい!!